32歳でアーリーリタイアしたBAGUSです。
いつも最後までお読み頂き有難うございます。
よろしければ公式LINE登録お願いします。↓ ↓

今回再登録・新規登録して頂くと同時に、新しいプレゼント動画を贈らせて頂きます。
アーリーリタイアしやすい副業の選び方に関する19分のわかりやすい動画です。
この記事を読んでわかること
① テレワークにおけるブログの価値
② 無料ブログのおすすめ
③ ワードプレスに移行すべき理由
INDEX
無料ブログの開設方法2020年
今、テレワークやデジタルビジネスを、考えている人が増えていると思います。
テレワークの中で信頼感を伝えるのに、ブログも有効な方法の1つに思います。
ブログを始めたいけ何を基準に選べば?
どのブログサービスが良いんだろう?
今日は初めてブログやる人に参考になる、情報を初心者目線で書きたいと思います。
ブログをやってみましょう
無料ブログを選ぶ際のポイントで、もっとも重要なことは、あなたの目的はなにか?です。
✔ 商用
✔ 趣味用
どちらかによって変わって来ます。
おすすめ無料ブログ
商用なら はてなブログ
● 無料プランでも勿論OK
● 有料プランで独自ドメインOK
● 有料プランでgoogleアドセンス可能
● 有料プランなら既存広告も外せる
● デザインもしやすい
私は2か月前、ブログを始めた時、まずは はてな 無料プランで始めました。
開設してだいたい1カ月後に、勝手に付く広告が嫌だなぁと思って、有料プランにして広告を外れるようにし、独自ドメイン取得しました。
独自ドメインは自分の好きなWordを入れれるので、色々考えてカッコよくネーミングしました。
始め無料からスタートして様子を見て、そのうち有料に切替えても良いかもしれませんね。
「はてなブログ」は有料プラン(¥600/月)で、Googleアドセンスの登録に必要となる、独自ドメインが取れます。
私の場合soulandstyle.infoで取りました。
アドレスはこうなります。
https://www.soulandstyle.info/
今Google検索で見てみると、「30代アーリーリタイアのススメ」だと12位に出てきます。
ただブログタイトルで、さすがに検索してくれないでしょうし、アーリーリタイアや副業で検索すると、延々出てきません。
SEO対策も併せて頑張って行きます。
せっかく独自ドメインも取得したので、Googleアドセンスの申請しました。
しかし3回申請しても合格せず、色々調べてやってみましたがダメ。
アフィリエイト収入目的ではないし、いったん諦めました。
Googleアドセンスとは
通常のアフィリエイトやアドセンスは、自分でせっせと貼り付けをします。
結構面倒で私は無理です(笑)
広告の期限切れなどもあり、マメなメンテナンスが必要です。
Googleアドセンスは申請がOKなれば、ブログの内容に応じて広告が選ばれ、自動的に貼りつけてくれるのです。
なんと神のような仕組みでしょう。
これはGoogleアドセンスだけですね。
Googleアドセンスは成果型ではなく、1クリック20-30円とクリック課金です。
自分のビジネスにこの自動広告が邪魔ならないならやって損ないです。
ただ月1万クリックで20-30万円なので、20人に1人がクリックしたとしても、月に20万アクセスが必要、つまり1日7000人ぐらい見に来ないと、まとまった収入にはならないのです。
私でまだ1日の訪問者数200人ですから、あまりGoogleアドセンスに拘らず、まずは支持されるブログを書いて、グーグルのSEOを上げておくことですね。
はてなブログはシェア機能である「はてなブックマーク(通称:はてブ)」がSEOや集客に優利であるため、おすすめ無料ブログに選びました。
(アフィリエイトを本気でやるなら、初めから商品販売用のブログを、成果型でやる方が良いと思います)
趣味用なら アメーバブログ
「お金はいらない!」
「趣味でブログを始めたい!」
と考えているならこちら。
Amebaブログをお勧めします。
● 無料プランで勿論OK
● 独自ドメインは設定なし
● 有料プランで広告外せる(高い)
● SEOに優れ利用者多く交流しやすい
● デザインもしやすい
理由は国内TOPクラスの利用者数があり、SEOも無料ブログの中では優れています。
一番の魅力はコミュニティ機能が良く、読者や他ブロガーと交流がしやすいです。
管理画面も使いやすく、初心者でも問題なくブログを運営できます。
ただし独自ドメインはなく、広告解除料金も月/1080円かかり、アドセンスの制限も多いので、アフィリエイト・アドセンスに拘らない人向け か 趣味用だと思います。
私も長年やってます。URLはこんな感じです。
https://ameblo.jp/bagusgaruda2002/
ameblo.jp
更新もまばら、内容もバラバラ、、渾身のブログとは言えないです。
しかし訪問者数は更新しなくても、独自ドメインで渾身ブログと自負する、当ブログより多いんですよね。
https://www.soulandstyle.info/
もちろん開設が古いのも有るでしょうし、グーグル検索も試してみましたが、キーワード検索も悪くないようでした。
サーフィン秘境の情報は高アクセスで、アップした日600-3000PV行きますので。
ワードプレス(有料)
自分で独自ドメインと、レンタルサーバーを用意し、ブログやサイトを作るサービスです。
無料ブログは“レンタルブログ”ですが、WordPress.orgは自分の持ち物になります。
つまり、どんな運営をしようが、どんな広告を貼ろうが完全に自由です。
開設当初のアクセスの無さを耐えれば、無料ブログよりグーグルSEOも有利です。
なのでアクセスを増やしやすく、収益化するならwordpressの一択です。
無料ブログを商用で始めてるなら、早いことこちらに移った方がいいです。
まとめ
ブログは資産になります。
良いコンテンツを書けば、過去記事も読まれています。
それを確実化・収益化するには、wordpressにする事は必須のようです。
というか私もまだですが、コンサルの先生に指南を受け、変えて行きたいと考えています。
まずは無料ブログで慣れて行き、自信がついた頃にwordpressに、切り替えて行くのが良いでしょう。
◆関連記事◆
オーガニック検索を上げる初期のSEO対策 - 30代アーリーリタイアのススメ
情報欲しい方 公式LINE登録
こちらからお願いします。
↓ ↓
それとブログランキングに参加しています。
よろしければポチっと押していただけると、ブログを書く励みになります⇒
B A G U S S U R F